top of page

VIVA キラ★キラ X'mas in 2018!

  • 執筆者の写真: Ryoko K.
    Ryoko K.
  • 2018年12月19日
  • 読了時間: 2分

今年も行って参りました、翔馬先生のVIVA KIRA KIRA LIVE!!

今回は目黒パーシモンホールです!祝!!

小さなライブパフォーマンスはとても近くて親近感があり、それはそれで良いのですが、広いホールをめいっぱい使ってのパフォーマンスはいつにも増して見応えありでした。

そして今年は先生方74期生の30周年。

そのイベントもあったため、今回は先生の同期の方々が参加されて、とても賑やかで楽しい舞台となりました。

特筆すべきは翔馬先生の「大石内蔵助」!!(笑)

麻乃さんと三郷さんのクリスマス・ソングの後に、まさかの「忠臣蔵」!

(でも忠臣蔵は日本の冬の風物詩ですもんね!)

後ろ向きでなにやら頭に巻いているので、カッコイイお洒落ターバンか何かと思ったら、月代プリントの頭巾(ていうのか?)に大石内蔵助と書かれた羽織り物。

ご存知の方もいるかとは思いますが、宝塚でも忠臣蔵を演じられたことがあり、まさに先生がその初演時代の雪組出身。

というわけで、主題歌である「花に散り雪に散り」を熱唱。

先生の男役な歌声を初めて聴いたのですが、「おおー!本当に男役なんだなー!!」と感動しつつ、舞台全体としては笑いを取っていくようなスタンスに、どういう気持ちで拍手していいのか若干悩んだりしました(笑)。

同期の方数名が今回はゲストとして参加されて、皆で椅子を使ってのダンスはめちゃくちゃカッコよかったです!

合間合間のトークでも、同期ならではのエピソードだったり、聞いてて嬉しい内容ばかりでした。

皆さんの仲良しぶり、絆の強さみたいなものが感じられて、それが舞台から物凄く伝わってきました。

会場が大きくなったことと、パフォーマンスの密度が高かったことで、前回あった参加型ゲームはありませんでしたが、客席降りがあったりでとても楽しい時間を過ごして参りました。

このライブのために、便乗して連休取ったがために、前日残業で大変だったのですが、その疲れもストレスも忘れさせてくれる素敵なクリスマス・プレゼントを貰ったような気分です♡

★先生方お三方のライブや出演情報を案内してもらう方法について、ここに載せてよいか、今度翔馬先生に聞いてみます!

Opmerkingen


bottom of page